保育士リンク

保育士リンク

一般企業から保育士への転職で悩んでいます

Q. 保育士として転職したいと考えています。

新卒として一般企業に就職して、今年で3年目です。

業界の先行きが怪しいということもあり、毎日「如何に集客するか」「如何に利益を上げるか」ということを考える日々に疲れてしまって、若い内に軌道修正した方がいいのではないか、と考えるようになりました。

先輩は皆良い人ばかりで、同期にも恵まれていて、もやもやした気持ちを抱えたまま働くことに、申し訳無さを感じてしまうようになりましたので、先月、上司に伝えて、今月で退職することとなりました。

子どもの頃から子ども達に関わる仕事に興味があって、保育士資格を取得していましたので、保育士として転職することを考えています。

保育士の求人サイトを利用して、希望通りの園を見付けることができましたので、面接を受けたのですが、園長先生にも気に入っていただけて、いつでも来て下さい、という言葉をいただくことができました。

会社が平日休みの時を利用して、一日、保育の仕事を体験させていただいたのですが・・

実際に働くと、今の私の仕事とのギャップにびっくりしてしまいました。

現在の仕事では、毎日のお客様からの電話応対や、締め切りに向けて段取りを組んで仕事を進行します。

ですが、保育の現場では一瞬一瞬の判断力が肝心と言いますか、子どもの面倒を見るだけではなく、子どもが成長する為の「教育」をしていて、如何に子どもが自分でできるようになるか、ということを促すような、非常に根気のいる仕事です。

一日子どもと接したのですが、子どもに泣かれてしまうのは嫌だと思って、強く言い聞かせることができませんでしたし、まだうまく言葉も話せないような年齢の子ども達ですから、言いたいことを理解してもらえなかったり、一緒に遊んであげるだけでも、うまくいきませんでした。

周りのベテラン保育士さんを見ていると、ダメなことはダメと、わかりやすい怒った顔をしたり、上手に遊んだり、おしめが濡れていることにすぐに気付いたり、本当にプロという感じでした。

子どもは好きだと思っていたのですが、子どもの世話の実践については全く未知の世界だということに気付かされました。

私の性格を知る両親や友人は、保育士が向いている、と言ってくれるのですが、不安でいっぱいです。

良いご縁をいただけた保育園でこのまま就職するべきか迷っています。

 

A-1. 原則、一般企業は営利目的です。

如何に利益を上げるか、ということが第一の目的です。

今の仕事でこのような営利主義に疲れたということであれば、保育士の方が向いているかもしれません。

利益は勿論必要ですが、現場で損得勘定をすることはありません。

一方で、子どもの命を預かるプロとしての仕事ですから、責任はとても重いです。

実践経験が無いから知らないのは当たり前で、実践のことを知る為には、実践するしかありません。

頼れる先輩に教えてもらえば良いことですから、結局のところ、あなたの覚悟次第ということです。

 

OKWave 保育士

保育所で1人で保育しています

Q. 30歳から保育士になりました。

福祉の専門学校を卒業してから、去年まで接客業をしていました。

前職を退職してからは資格を活かして働きたいと考えるようになり、先月から無認可保育園で働くようになりました。

大きな保育園ではありませんので、2歳児~5歳児の20人の子どもを、大きなフロアで見ています。

資格はありますが経験はありませんので、初日は他の先輩の保育士さんに付いていただいて、一日過ごしました。

慣れるまでこのパターンで教わるのかと思っていたのですが、翌日からはその先生は午前中で帰ってしまって、午後からは私1人となりました。

今までも正社員とパートの二人しかおらず、交代で1人で見ていたとのことで、保育どころではなく、あちらこちらで叩いた噛んだ喧嘩やなにやらでぐちゃぐちゃです。

子ども達も全く私の言うことを聞いてくれませんから、痣が残るほどの叩き合いになって、保護者様からどうなっているのかと聞かれる始末。

前の正社員さんが突然辞めてしまったとのことだったのですが、そりゃ辞めたくなるのも頷ける、と妙に納得してしまいました。

全て一人で日案から連絡帳から、制作物や書物もこなして、今では外遊びは午前中のみですが、夏が過ぎると午前、午後と外遊びをすることとなっていいますから、怖くて仕方ありません。

不安だということを直接そのパートの方や園長にも伝えたのですが、今までずっとこの状態でやってきたと言われておしまいでした。

また、先生は正社員だから、と責任を事ある毎に負わされるような形となっており、体力的にも精神的にも追い詰められていることを感じます。

今から辞めたいと申し出ることも気まずいです。

同じような保育園で働いた経験の方がいれば、何かアドバイスをいただけないでしょうか。

 

A-1. 辞めることが気まずい云々といった話ではなく、今のまま我慢していても、結局続かないでしょうね。

個人的にはさっさと新しい職場を探すことをオススメします。

私の彼女も以前似たような環境で働いていました。

かなりブラックな職場で働いており、彼女が家に持ち帰った仕事を私が手伝わなければ間に合わないほどでした。

転職先で環境が良くなるとは限りませんから、転職が正しい方法だとは必ずしも言い切れませんが、仕事のせいで人生を棒に振るようなことはどうかと思いますよ。

彼女は結局転職して、それまでの環境とはまったく違う環境になったとのことで、かなり楽になったということを聞きました。

教えて!goo 保育士リンク

 

保育士として働くか、それ以外の職業で働くか

Q. 臨時保育士として知的障害児施設勤務している25歳、女性です。
職場の3割は正職員ですが、残りの7割は臨時保育士です。
私はこの職場に勤めはじめてから1年目なのですが、先日、園長先生から、今年度いっぱいで・・ということを言われてしまいました。
とてもショックだったのですが、あと1ヶ月もありませんから、泣いている暇もなく、転職先を探さなければなりません。
母親や今の職場の先輩に相談したところ、保育所でパートタイムとしてひとまず働いてはどうか、ということをオススメされたのですが、1日に4時間~6時間ほどしか働けませんから、収入面に不安があります。
現在勤めているところも年収はそんなに多くありませんが、なんとかやりくりしながらコツコツ貯金していました。
ですが、パートで働いていて、貯金すらできないのではないか、と心配です。
子どもは大好きなのですが、強い信念を持っているというわけでもなく、アルバイトでもいいからどうしても子どもに関わる仕事がしたい、というわけではありません。
あと3ヶ月もすれば26歳になりますから、今後結婚することも考えると、貯金はしておきたいと考えています。
そこで、保育職で仕事を探して頑張るか、全く別の職業に転職するか、悩んでいます。
別の職業に転職する場合、残業が少なく、落ち着いた環境で働ける職種が良いと考えています。
携帯ショップの仕事が楽だということを耳にしたのですが、実際のところはどうなのでしょうか?
病院内の院内保育の求人もあったのですが、元看護師の友人に、院内保育はかなり大変ということを聞いて、悩んでいます。

A. 転職を繰り返しています。
給料が少ないということが理由で、製造業から、今はITエンジニアになりました。
以前は転職をよく考えていたのですが、今の職場に落ち着くことを考えています。
というのも、前職の倍以上の給料が貰えるようになって、今後も昇給が見込めるからです。
やりたい仕事と、実際にやる仕事が一致するとは限りません。
ITエンジニアでも徹夜することもたまにありますし、9時前に帰ることはまずできませんが、相応の報酬を貰っているという実感がありますから、仕方ないとも思います。
やはり大切なのは、自分が最も優先したいものが何なのか、ということをじっくり考えることではないかと思います。
優先したいことを箇条書きでも書き出して、1位から順に優先順位を付けてみてください。
仕事は生活の大半を占めることになりますから、その選択はとても重要だと思います。
どんなに悩んでも悩み足りないということはないで、悩むだけの価値があるものだと思います。

 

Yahoo!知恵袋 保育士リンク