保育士リンク

保育士リンク

保育士資格と幼稚園教諭免許の両立

Q. 受験生です。
将来的には幼保どちらかの業種に就きたいと考えているのですが、志望校で悩んでいます。
部活も続けたいと考えていて、その他理由は色々ありますが、4年生大学を目指しています。
第一志望校は幼保どちらも資格を取得することができますが、第二志望では小学校2種及び幼稚園1種のみしか取得できません。どちらも受験しますが、第二志望のみ合格した場合行く予定となります。
第二志望に入った場合、幼稚園免許も取得した上で、保育士の資格も取得する為には、どのような方法がありますか?
第二志望を止めて、幼保取得することを重視して、どちらも取得できる短大に志望を切り替えるべきかもしれない、とも悩んでいます。
最終的にはどちらも取得するのですが、どのような方法が最適でしょうか。

 

保育士求人サイト

 

A. 保育士+幼稚園教諭or幼稚園教諭+小学校教諭については、将来的に小学校の教員になりたいということでなければ、圧倒的に保育士+幼稚園教諭をオススメします。
少子化の進行で子どもの数は減少の一途を辿っており、幼稚園の数は減少傾向にあります。
一方で、保育所は増加傾向にあります。
というのも、文部科学省の管轄する幼稚園では教育を目的とする学校ですが、厚生労働省の管轄する保育所では一時預かりなど様々な形で多くの機能を持っているからです。
幼稚園の設置されている学校法人でも、0歳~2歳児を対象とした保育施設が同敷地内で運営されているといったものも増加傾向にあります。
0歳~2歳児クラスでは保育士の資格、3歳児以上のクラスでは幼稚園教諭免許がなければなりません。
こういった幼保一体型施設では、保育士資格と幼稚園教諭免許を併有している人材が優先して採用されることになります。
また、地域によっては、公立保育所でも幼稚園教諭の免許を併有していることが採用条件とされている場合もあります。
大学の場合自力で保育士の国家試験を受けるという方法もありますが、2年位上在学しており、62単位以上取得が受験資格となります。
高卒で無条件に保育士資格を受験することができるのはH3.3までに高校を卒業した人のみです。
現在では、短大・大卒の学歴もしくは現場で実務経験が無ければ受験資格が得られません。
保育士資格を取得することができる短大・大学については、厚生労働省関連のホームページで、日本全国の短大・大学・専門学校を都道府県別に検索することが可能となっていますので、是非探してみてください。
また、幼稚園免許の取得の可否についても紹介されています。

 

発言小町 保育士