保育士リンク

保育士リンク

30歳から幼稚園教諭、保育士を目指す

Q. 友人が幼稚園教諭、保育士を目指しているのですが、様々な悩みを抱えています。

今年彼は30歳になるのですが、今から勉強をはじめますので、短大、大学に編入して資格を取得したとしても、卒業して就活する頃には32か33歳くらいになります。

その為、採用の年齢制限にかかるのではないか、と考えているようです。

やはり保育士は若い方が多いのでしょうか?

また、勤務形態や給与面についても教えてください。

保育士資格と幼稚園教諭の免許を並行して取得したいと考えているようなのですが、幼稚園目教諭の免許には1種と2種があります。

採用の際、1種の方が有利といったことはありますか?

今から目指しても遅くないか、ということがやはり一番気になっているようです。

 

A-1. 保育専門学校を今年卒業しました。

私の通っていた学校では保育士資格と幼稚園教諭2種免許が取得出来ました。

20代半ば~20代後半で入った方もいて、就職も決まっていましたし、30代の方や、60代から学びに来ていた方もいらっしゃいましたから、その点では問題ないと思います。

幼稚園ではどうしても若い先生が多いです。

結婚したら辞めるという空気が根付いているところも多く、その点、保育所では、結婚してもそのまま続ける方が多いです。

幼稚園でも続けておられる方もいますから、園によるところも大きいのではないかと思います。

初任給は13万円~15万円、17万円貰えれば大したもんだ、といった具合です。

幼稚園では4時間、保育所では8時間の勤務となりますが、延長保育などの存在から、朝は8時前から、夜は7時過ぎになることもあります。

幼稚園勤務は現場では2種で充分です。

1種があれば多少は採用時に有利になることはあるかもしれませんが、無理して取得するほどでもありません。

 

A-2. 幼稚園教諭でその年齢の新卒ではまず就職は不可能です。

公立では24歳までしか面接すら受けられませんし、私立幼稚園では若い先生が売りです。

一方保育士であれば年齢、経験共にそこまで重視されません。

ただし、公立、私立で正職員として就職することは無理だと考えておいた方が良いです。

公立の臨時保育士、もしくは嘱託職員としてということであれば十分働けますし、40歳から資格を取って働かれている人もいます。

子どもに関わる仕事に就きたいということであれば、保育士を選択した方がベターでしょう。

また、今から目指しても遅くないか、ということですが、ハッキリ言って遅いです。

人並み以上の熱意とやる気、向上心と折れない心があって、できるかもしれない、くらいの覚悟はしておいた方が良いでしょう。

 

保育士リンク

 

ローソンポイント雑誌買取ウォレット ハンドメイド レザー・▲被リンク

保育士資格と幼稚園教諭免許の両立

Q. 受験生です。
将来的には幼保どちらかの業種に就きたいと考えているのですが、志望校で悩んでいます。
部活も続けたいと考えていて、その他理由は色々ありますが、4年生大学を目指しています。
第一志望校は幼保どちらも資格を取得することができますが、第二志望では小学校2種及び幼稚園1種のみしか取得できません。どちらも受験しますが、第二志望のみ合格した場合行く予定となります。
第二志望に入った場合、幼稚園免許も取得した上で、保育士の資格も取得する為には、どのような方法がありますか?
第二志望を止めて、幼保取得することを重視して、どちらも取得できる短大に志望を切り替えるべきかもしれない、とも悩んでいます。
最終的にはどちらも取得するのですが、どのような方法が最適でしょうか。

 

保育士求人サイト

 

A. 保育士+幼稚園教諭or幼稚園教諭+小学校教諭については、将来的に小学校の教員になりたいということでなければ、圧倒的に保育士+幼稚園教諭をオススメします。
少子化の進行で子どもの数は減少の一途を辿っており、幼稚園の数は減少傾向にあります。
一方で、保育所は増加傾向にあります。
というのも、文部科学省の管轄する幼稚園では教育を目的とする学校ですが、厚生労働省の管轄する保育所では一時預かりなど様々な形で多くの機能を持っているからです。
幼稚園の設置されている学校法人でも、0歳~2歳児を対象とした保育施設が同敷地内で運営されているといったものも増加傾向にあります。
0歳~2歳児クラスでは保育士の資格、3歳児以上のクラスでは幼稚園教諭免許がなければなりません。
こういった幼保一体型施設では、保育士資格と幼稚園教諭免許を併有している人材が優先して採用されることになります。
また、地域によっては、公立保育所でも幼稚園教諭の免許を併有していることが採用条件とされている場合もあります。
大学の場合自力で保育士の国家試験を受けるという方法もありますが、2年位上在学しており、62単位以上取得が受験資格となります。
高卒で無条件に保育士資格を受験することができるのはH3.3までに高校を卒業した人のみです。
現在では、短大・大卒の学歴もしくは現場で実務経験が無ければ受験資格が得られません。
保育士資格を取得することができる短大・大学については、厚生労働省関連のホームページで、日本全国の短大・大学・専門学校を都道府県別に検索することが可能となっていますので、是非探してみてください。
また、幼稚園免許の取得の可否についても紹介されています。

 

発言小町 保育士

保育士の現場について教えてください

Q. 母子家庭の母親で、2歳の子どもがいます。
保育士として働きたいと考えて、通信制の短大で保育士資格と幼稚園教諭の勉強をしています。
単位の取得も順調で、実習先も決まりましたので、目標としていた2年での卒業ができそうです。
来年度には卒業の予定となりますので、就職活動の為に情報収集をしています。
そこで、現役の保育士、幼稚園教諭の方に質問があります。
保育業界では残業が多いということを聞いたのですが、実際に小さい子どもさんがいらっしゃる方は、育児と仕事の両立をどうされているのでしょうか?
親元に住んでいますから、送り迎えについては問題ないのですが、心配が絶えません。
また、子ども達と関われる仕事であれば、保育所ではなくても良いと考えています。
自分の子どもとの時間は大事にしたいと思っていますので残業が少ない職場、業務形態がもしあれば教えていただけないでしょうか。
職場内託児所、あるいは派遣保育士や、市立のパートタイムではどのような状況でしょうか。
母子家庭の方歓迎の保育所を以前見たことがあるのですが、母子家庭ということで、職務の内容や勤務時間、給与にはどのように影響するのでしょうか。
また、短大では通信教育の学生に対して就職の相談や斡旋は行っていません。
宜しくお願いします。

 

保育士求人情報

 

A. 行事前の会場の準備のある日は最後まで残るようにしていましたが、平時は割りきってさっと帰っていました。
残業の内容は主に制作物の整理や日誌、保育室整理が主で、持ち帰ってできるものは持って帰ってやります。
ただし、保育所にもよりますので、公立ではすんなり退勤できますが、私立ではそうはいかない場合もあります。
保育所という仕事柄、子どもの具合が悪くなったりということが原因で早退や休むことになる場合には寛容とは思いますが、迷惑をかけることになるということは理解しておかなければなりません。
子どもと関われる仕事としては、職場内託児所については指導案がありませんので楽なのは間違いありませんが、その分かなり給料も安いです。
また、派遣は臨機応変さ、柔軟さが求められます。
公立のパートについては、地域毎に特色が異なりますが、採用試験を行って採用するところもあれば、登録を行って保育士の急な増員に備える場合もありますから、確認してみてください。
3歳までの子どもがいる場合、フレックス制を希望することが可能となりますが、未経験の保育士では採用される可能性は低いと思います。
お子さんとの時間を重視したいということであれば、公立のパートタイムがオススメです。
母子家庭優先の保育園だからといって勤務時間や業務内容に変化はありません。
給与についてはその保育園によりますので一概には言えませんが、主担任からは外されることになる、くらいの違いはあるかもしれません。

 

人力検索はてな 保育士

36歳所帯持ちSEの保育士資格の勉強

Q. 現在36歳、所帯持ちの男性です。

私は今SEとして働いているのですが、今の会社で、今の仕事を一生続けていくことは考えられませんので、転職したいと考えています。

転職するタイミングに合わせて実家に帰り、寝たきりとなっている祖父や、祖父の面倒を見ている両親の支えになりたいと思っています。

転職先として考えているのは、以前から漠然となりたいと思っていた保育士で、真剣に悩んでいます。

この年齢になって一から勉強して資格を取得し、職に就くことができるものなのか、意見やアドバイスをいただけないでしょうか。

生活しなければなりませんので、今の仕事を続けながら勉強して資格を取得したいと考えていますが、できれば、保育園の現場のパートタイムで、実践で働きながら資格を取得したいと思っているのですが、現実的ではないですよね。

私自身無謀ではないか、考えが甘いのではないか、と思うところもあるのですが、年齢的にもラストチャンスと考えて、真剣に悩んでいます。

“当たって砕けろ”という精神で、保育士目指して死ぬ気で頑張りたいといく気持ちなのですが、家族を養わなければなりませんので、砕けるわけにはいきません。

何卒宜しくお願い致します。

 

A-1. 男性の力が必要とされる仕事も多いですから、男性保育士を求めている保育園もあります。

ですが、やはり需要が無ければ職には就けませんから、男性保育士を求めているタイミングに出会えるか、という、縁の要素も強いです。

非常に責任感の重い大変な仕事ですが、どんな仕事にも多かれ少なかれ付いて回るものです。

ですが、覚悟しているとは思いますが、すべて思い通りとはいかないでしょう。

予め自分の中での優先順位はしっかりと意識しておきましょうね。

 

保育士専門転職求人情報

 

A-2. 条件さえ満たせば独学でも勉強して資格を取得することができます。

通信講座のユーキャンなどは有名ですね。

筆記試験については、8科目ある内全て合格しなければなりませんが、一度合格した科目は以降2年免除となりますので、3年を目標に置いて、働きながら資格を取得するという方も多いです。

私個人的な意見になりますが、無理無謀な挑戦ではないと思えますが、年収が下がることは覚悟しなければなりません。

 

A-3. 現役保育士です。

男性保育士も増えましたが、基本的には女性中心の仕事ですから、着替えやトイレなど、居心地の問題で困るかもしれません。

また、派閥間の争いなど、上手く立ちまわる能力も要求されます。

 

NAVERまとめ 保育士リンク

将来保母さんになる為にはどの学校に行けばいいのでしょうか?

Q. 岡山市在住の中学2年生、女の子です。

将来保母さんになりたいと考えているのですが、どの学校に行けばいいのでしょうか。

よろしくおねがいします。

 

保育士のお仕事ちゃんねる

 

A-1. 短大卒で、保育士資格と幼稚園教諭免許を持っている現役保育士です。

以前は男性と女性で保母、保父と別けて呼ばれていましたが、今では性別に関係なく保育士と呼ばれています。

そして、具体的にどの学校に通えば良いのか、ということですが、資格を取得したい方法によって異なります。

保育士の資格を取る方法は4パターン考えられます。

福祉系の大学に通い、所定の単位を取得して卒業する方法。

②短大の幼児教育科、あるいは保育科で所定の単位を取得して卒業する方法

福祉、保育系の専門学校で所定の単位を取得して卒業する方法。

この3パターンのいずれかを選択する場合、卒業と同時に資格を取得することができますから、国家試験を受ける必要はありません。

もう1つのパターンとして、国家試験を受験し、合格することでも資格を取得することができます。

ですが、保育士の国家試験を受験する為には条件があり、短大、もしくは大学を卒業していなければ受けられません。

また、高卒や専門学校卒でも受験資格は得られません。

今から保育士になりたいという明確な目的があるのですから、短大、大学、専門学校に進学して卒業するというのが最も適している方法だと思います。

また、短大や大学では、保育士と並行して幼稚園教諭免許を取得できる場合もあります。

大学では第一種、短大では第二種の幼稚園教諭免許を取得することができ、第一種の方がより専門性は高くなります。

幼保一体化の流れて幼稚園と保育園の機能を兼ね備えた園が増える中で、このどちらの資格も持っていることを条件とするところも増加していますから、将来的な採用のことを考えるとどちらも取得しておくことをオススメします。

保育園の保育士だけではなく、幼稚園の先生としても働くことができますし、就職の幅も広がります。

こういった点を踏まえて、短大、大学、専門学校を選べば良いと思います。

学校については岡山はわかりませんが、高校に入ると勉強できるでしょうから、高校は普通科でも問題ないとは思います。

色んな学校を見に行って、自分が通いたい、ここで勉強したいと思えるようなところを探しましょう。

学校で勉強すれば資格は比較的簡単に取れますが、自力で勉強して保育士試験を受ける場合、合格率のかなり低い難関です。

また、保育士の求人自体はありますが、正職員の募集は少ないのが現状ですから、資格以外にも、ピアノの技術や、絵の技術など、特化した技術はあった方が良いです。

 

楽天市場 保育士

病院内の保育士として働く為に必要な資格を教えてください

Q1. 最近病院内で勤務している保育士がいるということをはじめて知りました。
知った時は特になんとも思わなかったのですが、どこか引っかかっていて、今ではその職業に就きたいと強く考えています。
ですが、その職業は一体どのような仕事をするのか、職業の名前すら知りません。
また、その職業になる為に必要な資格についてもわかりません。
保育士の資格があれば病院内の保育士として働くことはできますか?
よろしくお願いします。

 

A1. 保育士の資格があれば働くことができますが、病院内で働く保育士には二種類存在し、「病院に入院している子どもの面倒を見る保育士」と、病院勤務の医師及び看護師の子どもの面倒を見る保育士です。
どちらも保育士資格があればなれますどちらも保育士資格があればなれます。
具体的な就職の方法としては、病院の求人を探すこととなりますが、病院からの保育士求人はかなり稀ですから、就職することはかなり厳しいのが現状です。
託児所のある病院を調べて、具体的に必要な資格を聞いてみるというのが最も確実だとは思います。
私も保育士資格を持っていますが、現在は看護学校に通っています。

 

保育士求人ナビ

 

Q2. チャイルドマインダーの資格を取得する為の勉強をしているのですが、チャイルドマインダーは保育所に就職することはできますか?
保育所の求人では必要条項に保育士が必須ということが書かれています。
また、それ以外でも、無資格者歓迎といったものや、一部無資格者歓迎のものもあり、ベビーシッターも歓迎というところもありました。
正職員として就職したいと考えています。
よろしくお願いします。

 

A2-1. チャイルドマインダーは保育士でもなければベビーシッターでもありませんから、保育士資格必須、ベビーシッターOKのところでも有利になることはありません。
民間団体が勝手に実施している公的信用の無い民間資格であり、その実態は子守です。
公的な信用度はゼロですから、このような資格を取得しても無駄です。
無資格可とされる保育所は、まずまともな保育所では無いでしょう。
所謂ブラックなところの可能性が高いです。

 

A2-2. あなたが就職したいのが認可保育所か無認可外保育所か、という点も重要です。

認可時保育所に就職する場合、チャイルドマインダーは無くても問題ない資格ですが、保育士資格がなければなりません。
保育資格を要する求人で、チャイルドマインダーは資格を満たしていません。
認可外保育所でもきちんと保育が行われているところもありますが、基本的には保育士として働く為には保育士の資格を取得しなければなりません。

 

Amazon 保育士リンク

保育士の資格なしで働ける保育園の仕事について

Q. パートの派遣社員で働いている30代、女です。

派遣先の契約期間満了となりますので、4月以降の派遣先を派遣会社に探してもらっている状況です。

今まで事務の仕事ばかりしてきたのですが、専門的な技術はありませんので、誰でもできるような仕事しかできません。

年齢を重ねるにつれて仕事の幅が狭まっていることをひしひしと感じます。

経済的な問題で専業主婦もできませんから、なんとか働かなければなりません。

学生の頃から保育士として働きたいと考えていたのですが、私の地元はド田舎で、どこも保育園は閑古鳥が鳴いています。

学歴がありませんので、心理学系の通信制の大学に通って、来月卒業見込みです。

ですが、いざ卒業が確定しても、短大卒以外にこれといってできることも無く、資格を取得したいと考えるようになりました。

現在住んでいる地域では保育士が不足しているようで、やはり保育士の資格を取得したいと思って、通信講座で保育士の養成講座を学んでおり、来年には保育士試験を受けるつもりをしています。

3年目までの合格を目標として勉強しています。

現在籍を置いている派遣会社の方に、「どうして期間限定の仕事を優先して探すのですか?」ということを聞かれましたので、保育士に就職したいと考えており、現時点では定職に就く気持ちが無いことを伝えたところ、資格不要の、保育士のサポート的な仕事があるということを聞きました。

私は保育士の資格は持っていませんが、2児の母親ですから、育児経験があります。

保育士のサポート的な仕事はできるでしょうか?

また、この仕事ではどの程度保育士のような仕事ができますか?

資格を取得できなければ保育士として働くことはできないと考えていましたので、不安な気持ちでいっぱいです。

私自身、保育園に子どもを預けているのですが、その保育園の先生は全員保育士の資格を持っておられます。

保護者からしても、保育士の資格を持っていない先生がいたら不安に感じると思うのですが・・

よろしくお願いします。

 

A. 資格がなくても子どもの着替え、トイレや食事の手助け、片付けの手伝いや、制作物の手伝い、イベントの準備、掃除等、保育士資格が無くてもできることはかなりあります。

逆にできないのは、教育や、保育計画書、報告書、行事計画書や年間計画書、発達記録といったものです。

人件費削減という意味もあって、小さい子どもが多い保育園や無認可保育園では、補助的な求人も少なくありません。

大規模な保育園、幼稚園では実習生や新卒がドンドン入ってきますから、そのようなことはありませんが。

 

Wikipedia 保育士